一週間始まっちゃったじゃないやだ~
とりあえず1日目は消化したので、あと4日頑張ろう。
さて、最近思いついた言葉で個人的ヒットがありました。
「先ずゴミから始めよ」
たぶん、現状に対して色々ともがいている人は副業や新しい挑戦や創作活動なんかの第一歩を踏み出そうとしていることと思います。
そのとき、この言葉を思い出してほしいのです。
最初はゴミみたいなもんでいいんです。ハンドメイドでもウェブサイトでも文章でも楽曲でも。たくさんゴミを作ってください。作り出したゴミの数だけ成功に近づきます。
最初っからそれなりに良いものなんて、できなくて当然なんです。事前にたくさん勉強するのは良いことですが、それよりもむしろ
走りながら勉強したほうがいい!
座学と経験は相対するものだと思います。
頭で勉強するものと身体で勉強するもの。
ゴミを作りながら勉強し、試行錯誤を重ねながら走り続ける者は、2倍3倍のスピードでスキルアップします。
自分は副業で創作活動をしているのですが、周りの人間でもバンバン作っている人のほうが上達が早いです。
悩むなら手を動かせ!それが成功への近道!
さらに、はじめから「さーて今日もゴミを作るか~」くらいの気持ちでやったほうが気楽にできるんですよね😂
実はこれってすごく重要です。
人間は、作業に取り掛かる前に「しっかりとした仕事をするぞ」と決めるより、「とりあえず少しだけやるか」とゆるく始めたほうが長続きします。
始まれば自ずとヤル気は湧いてくるので、とにかくゴミみたいな作業でも始まってしまえばこっちのもの💯
人間、いかにしてヤル気を出さずに始められるかが大事なんです✨
なので、僕は今夜もやる気をださずにゆるーくブログを書いているのです😂😆😂