最近、鈴木祐さんの「最高の体調」を読み返してます。 この本はあらゆる体調不良を人間の進化の観点から考えて、根こそぎ取っ払っていこうという内容の本です。科学的根拠はきちんと(というかガチガチに)筋が通っていて、かつ読みやすい、すごい本だと思い…
悪徳宗教や情報商材の体験談なんかでよく聞く話ですが、「高学歴の人ほど騙されやすい」ってやつ、あれは果たして本当なんですかねー? 個人的な意見だと、「半分本当で半分うそ」だと思います。 高学歴の人って色々なタイプがいると思うのですが、その中で…
実は自分、もう一つブログを運営しております✨内容は趣味である植物栽培(笑) ゆっくり食虫植物〜タクチャガーデン (Takucha's Garden)〜 さて、こちらのブログではGoogleアナリティクスを使っているのですが、ある日突然「権限がありません。」の表示と共…
うちの子(厳密に言うと彼女さんの子ども)は現在小学1年生。色々なことに好奇心を持っているんですが、勉強でつまづいたりすると途端に興味なくなっちゃうんですよね 自分もなかなか進展しない仕事なんかあると急にヤル気がなくなるので、その気持ち、分か…
先程チラーっとテレビを見てたんですが、今の「子どもたちのなりたい職業ランキング」の変わり様がすごい! 1位がユーチューバーなどの動画投稿者なのは有名な話ですが、2位にランクインしたのはなんとeスポーツ選手 eスポーツ選手とは、言うなればプロゲー…
人に親切に、とは親からも先生からも、職場の朝礼でさえも耳にする言葉ですが、あまりにありふれすぎてもはや聞こえてないのと一緒そして、どこの世界でも全く響いてない人がいるのは確かです みんなさ、子どもたちに「人に優しくね」とは言うものの、ずる賢…
昔から、「友達のような父親」になりたいと思っていた。 何でも話せて、同じ遊びをして、気取らず、子どもだからといってバイアスをかけない。要は同じ方向を同じ目線で見ていきたいってことそして、自分にはそれができると思っている。 まぁ・・・ 自分超子…